home Uncategorized 相談は誰にする

相談は誰にする

寄せられる仏壇の関係の相談は、いつ購入するべきかなど購入する時期についてであったり、どんな形や大きさがいいのか、材質は何が良いのかなど選び方についての相談などですね。購入の時期については別に決められた時期というのはなく設置したいと感じた時に行動に移せば良いでしょう。選び方についてはやっぱり店へ赴き実物を眺めつつ店員の方からしっかり話を聞くのが妥当かも知れませんね。この時、親身になって真心のこもった指摘をしてくれる店を選びましょう。

工法や材質、サイズ、デザイン、宗派等によってもいろんな種類がある仏壇ですが、大きく分けると唐木仏壇、金仏壇、家具調仏壇などに分けられます。金仏壇とは全体に金箔が張り詰められた美しく華やかな仏壇で、比較的高価で工芸品としても価値があるようです。唐木仏壇の個性はその美しい木目であり、またそれは工法や素材によっても色合いが変わるため価格帯の幅はとても広いと言えるでしょう。家具調仏壇はどんな部屋にも合うようインテリア性が重要視されています。

その宗派によって、仏壇に祀るご本尊が浄土宗、浄土真宗なら阿弥陀如来、曹洞宗、臨済宗なら釈迦如来、真言宗であれば大日如来、日蓮宗ならば曼荼羅であるなど違いがあり、脇尊にはさらに細かな配置があるようです。仏壇購入の際は事前にインターネット上や専門の本、店舗スタッフに聞いてみたりして知識を得ておくべきです。また、浄土真宗の場合お位牌は必須でなく、必ずしもというわけではありませんが金仏壇を選ぶ人が多いです。